薬味を使って美味しさUP!
長芋の薬味ソースがけ 副菜(その他)
4月のレシピは長芋に注目してみました。
長芋には旬が2回あり11~12月に収穫する「秋堀」と4月~5月に収穫する「春堀」があります。「春堀」はコクがあり濃厚な味わいが特徴です。
また、亜鉛や鉄などのミネラル類、ビタミンB、C等のビタミン類もバランス良くふくんでいます。
薬味ソースのにんにくやしょうがも身体を温め血行を促進してくれます。ぜひ、作ってみて下さい!
この薬味ソースはいろいろな食材と合うので、カリウムの制限が厳しい方は長芋を、茹でたもやしやキャベツに変えても美味しくいただけます。
~長芋の薬味ソースがけ~
- 長芋は皮を剥き食べやすい厚さに輪切りする。
- にんにくはみじん切り、しょうがはすりおろし、赤唐辛子、ネギは小口切りにする。ボールに調味料を加えて混ぜる。
- フライパンを温め、油をひき長芋を並べて両面を焼く。
【仕上げ】
器に盛り2のタレをかけて出来上がり☆
栄養価(一人分)
| エネルギー(kcal) | 79 |
| たんぱく質(g) | 1.8 |
| カリウム(mg) | 250 |
| リン(mg) | 24.6 |
| 塩分(g) | 0.6 |
材 料(一人分)
~長芋の薬味ソースがけ~
| 長芋 | 50g |
| 油 | 3g |
| A | |
| にんにく | 1g |
| しょうが | 1.5g |
| 赤唐辛子 | 1/4かけ |
| 小ネギ | 8g |
| 濃口しょうゆ | 4g |
| 酢 | 2g |
| ごま油 | 2g |
| 砂糖 | 1g |



