大豆で栄養満点!!
大豆かき揚げ 主菜(豆腐)
今回は大豆に注目しました。
大豆は”豆の王”と言われるように様々な栄養を含んだ食材です。大豆のタンパク質に含まれるアルギニンというアミノ酸や、脂質に含まれる不飽和脂肪酸は血中のコレステロールを下げ血管を丈夫にしてくれる働きがあります。
またビタミン類も豊富に含まれています。
今回はその大豆を使ってかき揚げを作りました。主食のご飯に大豆を組み合わせることによって栄養のバランスが良くなります。かき揚げは食材の表面積が大きくなるのでカロリーUPになり、レモンの酸味を利用することによって減塩対策にもなります。ぜひ作ってみてください。
~~大豆かき揚げ~~
- 玉ねぎは繊維に沿って縦に切る。
- じゃが芋、人参は4cmくらいの長さに切る。水菜は3cmほどに切り水気をふき取る。
- ボールに水煮大豆、切った野菜を入れて混ぜる。
- 小麦粉を振り入れる。ざっくり混ぜて粉を全体にまぶす。
ボールの底に小麦粉が残った状態でOK。 - 冷水を入れざっくり混ぜる。少し粉っぽくてよい。(混ぜすぎ
に注意する) - 天ぷら鍋に油を入れ170~180℃に熱する。
- 木べらにタネを乗せ軽く広げて平らにし、そっと油の中にいれ揚げていく。
- 揚がったらペーパタオルを敷いて油をきる。
- 熱いうちに塩を振る。
【仕上げ】
器に盛ってレモンを添えたら出来上がり☆
栄養価(一人分)
| エネルギー(kcal) | 181 |
| たんぱく質(g) | 7.3 |
| カリウム(mg) | 268 |
| リン(mg) | 103 |
| 塩分(g) | 0.2 |
材 料(一人分)
~~大豆かき揚げ~~
| 大豆(水煮) | 30g |
| 玉ねぎ | 40g |
| じゃが芋 | 30g |
| 人参 | 10g |
| 水菜 | 10g |
| 薄力粉 | 25g |
| 冷水 | 20g |
| 塩 | 0.2g |
| 揚げ油 | 適量 |
| レモン | 1/6個 |



