温泉治療棟を併設
天然温泉を利用した温泉治療棟を活用して健康な体作りのお手伝いをします。
地下約700メートルから湧出する温泉成分のミネラルは、病気の体に不足したミネラルを補給し、体の血液循環を促進して疲労を改善、自律神経を調整して快い睡眠を促します。
1972年 | 「松山医院」として外科・内科(19床)にて前理事長(松山家昌)が開業 |
---|---|
1978年 | 血液透析治療開始 |
1987年 | 温泉治療棟増設 |
1998年 | 医療法人誠医会設立 |
2007年5月 | 透析治療棟増築のため施設を新築移転。 施設名称を「松山医院大分腎臓内科」に改称。 松山和弘が院長に就任し、現在に至る。 |
開設者 | 医療法人誠医会 |
---|---|
病院名 | 松山医院大分腎臓内科 |
所在地 | 〒870-1143 大分市田尻457-1 |
理事長・院長 | 理事長・院長 松山和弘 名誉院長 松山家昌 |
開設 | 1972年12月 |
診療科目 | 内科・腎臓内科・人工透析内科・呼吸器科・天然温泉治療 |
敷地面積 | 2,608.57平方メートル |
病床数 | 19床 |
設備 | 透析用監視装置、オンラインHDF対応多用途透析用監視装置 オンラインHDF対応個人用多用途透析装置、レントゲン撮影装置 全自動尿中有形成分分析装置 ほか |
駐車場 | 40台 |
所属学会 | 日本腎臓学会、日本透析医学会、日本内科学会 日本腹膜透析医学会、日本アフェレーシス学会 日本HDF研究会、日本人工臓器学会 日本感染症学会、日本プライマリ・ケア連合学会 日本補完代替医療学会、日本温泉気候物理医学会 |
指定医 | 身体障害者申請指定医(腎臓機能障害)、更生医療申請指定医(腎臓機能障害) |
認定医・専門医 | 日本腎臓学会認定腎臓専門医・認定指導医 日本透析医学会認定透析専門医 日本内科学会認定内科医 |
認定施設 | 認定特定非営利法人 腎臓病早期発見推進機構(IKEAJ-KEEP)実施認定施設 日本腎臓学会認定研修施設 日本透析医学会認定教育関連施設 |